2017年 05月 31日
5月最後のお庭
こんばんは(๑>◡<๑)
今日で5月が終わりますね
もう今年前半も1ヶ月で終わるのですね
早い!!
バラの季節もあっという間に過ぎて行きました
咲き始めが遅かったのに
暑くなりすぎて
花は持たず・・・
中々バラにとって難しい年だったかもしれませんね
今年は、やっとお庭らしくなって
ステキな風景にボーっと出来ました(๑>◡<๑)
未開発地帯はそのままですが( ;∀;)
さて、5月最後のお庭の記録を





クレマチスと宿根草にバトンタッチ中です
バラが終わっても、
寂しくならないように
クレマチスや宿根草
四季が感じられるお庭が目標で
少しバラが多いかな?
四季咲きもステキですし
四季咲きを探してる時期もありましたが
何だか私は一季咲きが好きになりました

こんな風景も好きですが
一年中だったら、
まるで温室になってしまうような( ;∀;)
今しか見れない
今だから見れるを
大事にしていきたいなって思いました(๑>◡<๑)
では
また明日(๑˃̵ᴗ˂̵)ノ
2017年 05月 29日
アンクルウォルター 2017
こんばんは(๑>◡<๑)
今年もバラの時期が終わりかけてるので、
成長のまとめを・・・
実は明日から2か月だけお仕事に行ってきます(๑>◡<๑)
チョット不安・・・
でも、2か月だけなら
絶対頑張れるはず(๑˃̵ᴗ˂̵)و
早朝庭活強化して
早寝にしよう(*`・ω・)ゞ
さて
今季のアンクルウォルターさん
とっても頑張ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)و
実はまだ蕾があります♪
3月23日

4月29日

5月4日

5月6日

5月18日

5月21日

5月28日

シュートの先から咲き始めて
最後に根本のほうで咲いてくれました^^
横に倒したシュートは10cmごとにステムが伸び
ほぼ立てたところは20cmごとにステムが伸びました^^
下のほうでも咲かせることが出来そうです^^
花持ちはボチボチです
開ききったあと2~3日持ちますかね?
開ききるまでが1日~2日なので
4日~5日ほど?
ただ、雨が降ったり風が強かったりするとやっぱり
早い・・・^^;
去年は数えるほどしか咲きませんでしたが
今年は1房に3蕾くらい付いていたので長く楽しめました(´∀`)
来年はもっと付くかな???
既に来年が楽しみです(´∀`)
では^^
2017年 05月 28日
玄関周りと、お庭の入口
こんばんは〜(๑>◡<๑)
今日も、暑かったですね〜
バラもだいぶ散りました
実は一昨日の雨で、
ワイヤーを留めてたスッポンフックが
重みに耐えられず_| ̄|○
ポールズヒマラヤンムスクさんが
落ちてきました( ;∀;)
昨日は
そんなポールズヒマラヤンムスクさんの為に
ワイヤーを貼り直し
傷だらけになりながら
適当に誘引しました( ;∀;)
冬に
雨樋から雨樋にワイヤーを貼り直そうと思ってたのに・・・
それでも上段二段だけだったので、何とかなりました_| ̄|○
フック恐るべし
て、言うより
ポールズヒマラヤンムスクさんのが
恐ろしかった・・・
で、今日は
玄関周りとお庭の入口を片付け(๑˃̵ᴗ˂̵)و

この間伺ったお友達に影響されたのですね
(勝手に友達だと思ってる(笑))
とても、お庭を綺麗にされてて
物凄いズボラな私は多大なる影響を受けたのです
とにかく鉢植えが多くて、
それも全部キチンと管理されてて( ´艸`)
鉢植えは、私枯らしてしまう事が多くて
(水やりサボるからです_| ̄|○)
逃げてたのですが
それじゃダメなんだなって
なので、乾燥に強めな物ならと!
ラベンダーを鉢植えにしました(๑>◡<๑)
てか、
すでにバラ鉢がいくつかあるんですけどね( ;∀;)
こちらも模様替えです

チョット麻に包むだけで
可愛くなるんだよ!
って教えてもらいました(๑>◡<๑)
わかってたけどメンドくさくて( ;∀;)
でも、お友達のお庭を見たら
やらなきゃいつまでも可愛くならないんだ
って気づいてしまったのです(๑˃̵ᴗ˂̵)و

うん!
可愛い( ´艸`)

こちらも、何もなかったので
前にキッチンで使っていたIKEAのラックを取り付けました(๑>◡<๑)
隣の赤いバラはマグネティックアイズさんです
房咲きでとても可愛く咲いてくれます

まだまだ蕾が上がって来ているので
しばらく楽しめそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)و

来年には後ろから赤いマグネティックアイズさんが顔を出す予定です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
今から楽しみ( ´艸`)
では、今日はこの辺で
2017年 05月 26日
京成バラ園に行ってきました その③~色々なバラ~
こんにちは^^
お昼を食べました~
塩焼きそばです^^
何となく歳を感じるのが・・・
ソース焼きそばより塩焼きそばを食べたくなったり
豚カルビ丼じゃなくて豚塩カルビ丼が食べたくなったり・・・
焼肉も
塩ダレで食べたくなったり・・・
昔は塩系好きじゃなかったんですよね・・・
甘辛いのが好きだったので^^;
不思議なものです
さて続きを・・・
先ほどのファンシーラッフルと同じく
お星様にしてしまったもの
ベビーロマンチカさん


バラ園で見たとき
もう一度お迎えしたいなって・・・
今の私なら出来る気がしなくもない(笑)
子供のミニバス無くなったしね^^
ダイナ



綺麗な赤バラでした
咲き進むと少し紫になるみたいで^^
しかし・・・コノ子ネット検索しても全然出てこないのです
HP ダイナ Dinah 1920 英 Paul
タグについていた情報はこれだけです
結構ツボなだけに残念すぎる・・・
フォールスタッフ

ER シュラブ
コノ子は検索したらいっぱい出てきますよ~(´∀`)
前から欲しかった子(>.<)
未だに手の出せない子・・・(笑)
パットオースティン

コノ子も有名人ですよね~(´∀`)
ERのシュラブさん(´∀`)
家の庭では浮いてしまうようなお色でした・・・
でも時々見たくなる!!!
ファイルヘンブラウ


ツボですよ・・・コノ子私の・・・
タグは
ハイルヘンブラウ
検索してもイマイチでてこない・・
いろいろな人の記事を見てみると
ファイルヘンブラウ
そして検索してみると
ブルーランブラーじゃないですか!!(笑)
うちのヴィオレットさんが赤から来る紫なら
コノ子は青から来る紫ですね~
いいな~ほしいな~
コノ子は藤棚みたいに垂下げたいよね~
クレマチスと合わせても絶対可愛いよね~
って妄想力を掻き立ててくれました・・・
バビロン達
ムーンライトバビロン


ラルサバビロン


エリドゥバビロン

しべ周りが赤いのです・・・
初めて見ましたが
ラルサバビロンが一番好みかな~?
いや・・・みんな可愛い・・・
宿根草とかと一緒に植えたい・・・
主張しすぎないバラ・・・結構好きなんですよね(´∀`)
以上
自分勝手な京成バラ園レポでした(´∀`)
おまけ
実はこの帰りに大網にある
石井ガーデンさんに行きました^^
OGで教えてもらったのですが
売り場がお庭みたいになっていて
私好みの草花が沢山ありました(´∀`)
京成バラ園ではお土産は買いませんでしたが
(あっ!パンは買ったけど)
こちらで久しぶりに興奮して少しお土産を・・・

相変わらず渋い色選びますね~^^;
これから夏なのに秋みたいな色だよ(笑)
でも好みなの♪
では^^
2017年 05月 26日
京成バラ園に行ってきました その②~ピンクのバラ~
チョット気になったピンクのバラさん^^
あまりピンクのバラさんを持たない私ですが・・・
ピンクのバラが一番写ってました^^;
ジュビリーセレブレーション


イングリッシュローズのシュラブです^^
うちにはいらっしゃらない、きれいな花弁(o^-^o)
他の方のブログなんかでよく見かけますが
本物見たら(* ̄。 ̄*)ウットリ
いつかは、迎えたいと思いました^^

ダイブ咲き進んで外側の花弁がめくれてきていたのですが
私はこちらの方がツボです^^
もうドレスみたい♪(* ̄ー ̄)v
だいぶ違う形になりますが
サクリーナ

フランスメイアン社さんのサクラをイメージしたシュラブです^^
コノ子の可愛さは日本人なら・・・
お庭に一つ欲しいです・・
うん・・・絶対欲しいです!!
ブリリアントピンクアイスバーグ

アイスバーグの枝代わりです^^
このこ写真だとホントにうまく色が出せないのですが
なんとも可憐なお色なんです・・・
シベも少し独特な色をしてまして(´∀`)
玄関先とかにおいて置いたら素敵でしょうね~
四季咲きだし♪
ポールノエル

オールドローズのランブラーです^^
何かぐっと来るものがありまして・・・
ランブラーいいですよね~♪
このこは・・・本気で近いうちに考えたいと思ってますが・・・
場所がないよね~^^;
ランブラーだよ・・・ランブラー・・・
名前不明・・・

このこ・・・タグをね・・・撮り間違えたの(≡д≡)
遠くから見た色がとても綺麗で・・・・かなしい~な~
今度確認してこなきゃ!
スージーQ

コノ子はミニチュアローズさん
でもそれしかわからない・・・(笑)
咲き始めから咲き終わりまでのグラデーションが綺麗で
目に付いたのです・・・
花もギューギューに付いてて可愛かった~
アミロマンティカ

メイアン社のつるバラさんです
写真でしか見たこと無かったのですが
思ったよりもピンク多めというか
なんか可愛かったです♪
薫りも(´∀`)
アクロポリスロマンティカ

こちらもメイアン社のフロリパンダローズです
コノ子一人で何役もこなしてブーケみたいでした^^
白から濃いピンク・・・
つぼみが可愛くて・・・
コノ子もいつか欲しいです・・・
欲しい欲しい病になってしまってますね~^^;
八女津姫

つるって書いてなかったけど
つるだとおもいます^^
とっても可愛い小花で
日本の枝垂桜を思い出させるような・・
そんなバラでした^^
因みに河合さんがお作りになったそうです^^
ハンスゲーネバイン

ドイツのタンタウ社のフロリパンダです^^
淡いピンクでとても素敵でした(´∀`)
これで取りあえずピンクは終わりかな?
最後に

この子は家でお亡くなりになったファンシーラッフルちゃん・・・
ここでもあまり生育は良さそうではありませんでした;;
私コノ子絶対もう一回育てたいと思います(。・_・。)ノ
本物見たらやっぱり可愛かった・・・
昨日苗が売っていたので購入すればよかったかな?
でももう少しバラに詳しくなってから・・・
かな?
では、続きはまたあとで(´∀`)
2017年 05月 26日
京成バラ園に行ってきました その①~風景~
こんにちは^^
今日は朝から雨
毎日の花柄つみと虫取りは
お休みでした
昨日は京成バラ園さんへ
同じ千葉県ですが
チョット遠い・・・
高速降りてからが遠い・・・
といつも思います;;
奇跡的に雨も上がっており
涼しいかと思いきや蒸し暑い^^;
26度くらいだったかな???
我が家のほうは帰ってきたら22度でした
家はやっぱり涼しいのか・・・
しかし平日雨予報だったためか
思ったほど人もいなく快適でしたよ(´∀`)

入るとバラ!バラ!バラ!
でした(´∀`)
その中で気になったものを!
てか凄い量ですが・・・
300枚以上写真を撮ったみたいです^^;
まず風景から・・・

ポールズヒマラヤンムスクのパーゴラです^^

アーチも盛大です^^

たしかロココのアーチ
で結局落ち着くのは



こんな風景^^;

緑多めの方が落ち着きます・・・
今日目が疲れてるのは・・・
きっと色々な色を見すぎたからだと思います^^;
続きます^^
2017年 05月 23日
今日のバラ
こんばんは(๑>◡<๑)
今日で暑さが治るようで♪
もう5月も下旬なんですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
バラの開花が遅かったので、
チョットずれてます(๑>◡<๑)

葉が茂りなんとなく未開発の地が隠れました(笑)
しかし、お隣さんからは丸見え・・・

やっと咲き揃った感じで(๑>◡<๑)
色の組み合わせを考えて誘引した壁です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
パレットみたいで、可愛いんです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
来年は成長して、またチョット変わるんだろうな〜( ´艸`)

ヤッパリ、
ポールズヒマラヤンムスクさんは可愛い♪
何と無く隙間が空いてるのが私にはツボです
キッチリは全然求めてないので
このゆる〜い感じが心地いい(笑)
ヴィオレットさんも満開


ヴァーガンディアイスバーグさんは
やっと咲いて来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
私はどうやら小輪が好きらしいです!
自分発見(笑)
では、このバラ時期を存分に楽しみましょ( ´艸`)
2017年 05月 22日
エメラルドアイルとお庭
こんばんは(๑>◡<๑)
今日も暑かったですね( ;∀;)
実は6月から、少し仕事に出るので
お庭を少し片付けたいなと
今日は、木を剪定しました(๑>◡<๑)
株元がスッキリして、
木漏れ日も差し込み
草花たちも嬉しそう^ ^
私も草取りしやすくて嬉しい(๑>◡<๑)
さて、去年蕾をつけなかった
エメラルドアイルさんが
今年はお顔を見せてくれましたよ〜( ´艸`)

アンティークなお顔でとても素敵です(๑>◡<๑)
もうダメかな〜?
掘り起こしちゃおうかな?
って去年何度も思ったのですが
持ち直してくれて良かった〜( ´艸`)
蕾は、少ししかありませんが、
シュートも出してくれて
やっと本領発揮かな?
ありがとう(๑˃̵ᴗ˂̵)
他にはポールズヒマラヤンムスクさんが
やっと本気モード( ´艸`)

右側が株元なのですが
もう凄い勢いでシュート出してまして
どうしたらいいか分からない( ;´Д`)

でもとりあえず
メチャクチャ可愛い♪

ロマンティカさんともコラボしてくれました( ´艸`)

伸び悩んでるピエールさんですが
花付は、抜群!

フィリスバイドさんも咲き始めました( ´艸`)
可愛い♪

でもまだ小さいの(笑)

ヴィオレットさんは、
今日もお上品で小花が可愛い♪
最後は
カルミアさん

なんでこんなに可愛いんだろ( ´艸`)
全然成長しないけど( ;´Д`)
では、また明日( ^_^)/~~~
2017年 05月 21日
暑い・・・
こんばんは(๑>◡<๑)
今日も暑かったです( ;∀;)
昨日は、運動会で干からびるかと思いました・・・
お庭は、バラが唸ってる感じで
もたないもたない( ;∀;)
ただ、やっとポールズヒマラヤンムスクが開き出したので

クレマチスロマンティカとコラボ出来ました(๑>◡<๑)
下のローゼンドリュフシュパリースホップさんもやっと咲いてきて( ´艸`)
2年目で、こんな壁バラを見れると思わなかったので嬉しい♪

ただ、今年も黄金虫の赤ちゃんが大量でして( ;∀;)
悲しいな〜( ;∀;)
アブラムシは、1匹も見てないのに〜!!
オルトラン効果だね〜

テッセンも開き始めました( ´艸`)
この冬に植えたマグネティックアイズ

凄い蕾の数でびっくりしてます( ´艸`)
去年お花を見せてくれなかったフランボワーズバニーユさん

好みじゃ無いバラなのに
なぜかステキに見えてくる不思議さ(笑)

モケモケなラムズイヤーもチョット花が開き始めました( ´艸`)
明日も暑そうなので、早朝に庭仕事しよう( ;∀;)
では( ^_^)/~~~
2017年 05月 18日
やっと咲いてきたバラさん
こんばんは〜
早速ご無沙汰( ;∀;)
チョット忙しくなると・・・これだよ
今日は久しぶりに朝日を見る事が出来て
嬉しかったのですが
午後はとんでもない雷雨で
うちは降りませんでしたが
出先でヒョウが( ;∀;)
運転中だったので1人で発狂してしまいました(笑)
さて、薔薇がだいぶ咲き始めました(๑>◡<๑)
↓レイニーブルー

↓ヴィオレット

↓デュークオブエジンバラとアッシュウェンズディ

チョット、ステキな一角↓

↓春がすみ

↓ロイヤルサンセット

↓アッシュウェンズディ

↓ブラックプリンス

皆んなまだまだ子株で
見応えはありませんが
去年ベイサルシュートを出さなかった子達が
出し始めたので
来年はもう少し見応えのあるお庭になるのかな?
既にもう、来年の誘引を考えてしまったり( ;∀;)
ではでは(๑>◡<๑)
