2017年 11月 29日
ポールズ・ヒマラヤン・ムスクの誘引完了です
こんばんは^^
今日は暖かくていいお天気でした(´∀`)
苦戦していたポールズさんの誘引は
一昨日無事終わりました^^

作品名は
『蝶々さん』
ランブラーはなが~いけど
楽しいですね^^
いくらでも曲げられる・・・
きっとバラの鞭とかって
ランブラーなんだろうな~(笑)
昨日は
マダムアルフレッドキャリエールさんと
ロイヤルサンセットさん
今日は
アンクルウォルターさんと
ギスレーヌフェリゴンドさんと
ローゼンドリュフシュパリースホップさん
の誘引が終わりました♪
また後日UPしたいと思います^^
それにしても、
植付け丸二年でこんなになっちゃってどうするんでしょうね?
来年とか何日かかるのでしょうか・・・
きっともう誘引解かないかもしれません・・・
この誘引は右から左まで全長5mあるんですよ・・・
1発目にやっておいてホントによかった^^;
来春が楽しみです^^
おまけ

誘引が片付くまで
植付けお預け状態のビオラさん達です
やっぱりパンジーより
ビオラを選んでしまいます・・・
そして今年も夏越しした

プリムラジュリアンさん^^
チョットずつ株を増やしてる気がします♪
今年はやたら花が早くて
やっぱり寒いのかな??
去年も今頃雪降ったようなきがしなくもないですが・・・
お庭が段々冬めいてきましたね
明日は11月最後の日
とうとう師走に突入です!
やり残したことありすぎて笑えてきます!
急ピッチで頑張ろう(´∀`)
では(´∀`*)ノシ バイバイ
にほんブログ村
人気ブログランキング
2017年 11月 26日
ポールズ・ヒマラヤン・ムスクの誘引経過
初っ端からいいですか??
終わらない!!!!!!!!!!
ポールズさんの誘引が終わりません(笑)

今日4時間かけて
頑張りましたが
なが~いシュートがあと3本残ってます・・・(´・ω・`)
今日は風がビュービューで
ツルが舞うわ舞うわヽ(;´Д`)ノ
とりあえず
はしご欲しいです;;
身長と脚立と腕を合わせれば3mくらいまでは届くのですが・・・
後15cm欲しいです;;
でも怖いのは嫌だ;;
明日がんばって終わらせようと思います!
ではこの辺で
(´∀`*)ノシ バイバイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
2017年 11月 23日
ポールズ・ヒマラヤン・ムスクの誘引開始
こんばんは^^
11月なのに寒い;;
今年は年末まで仕事のため
とっても早く誘引開始することにしました
この間の台風のせいで
なんだかバラがみんな勘違いしてるみたい;;
今のつるジュリアさん

まるで春の様な芽の息吹・・・
蕾も付けてるんですけどね;;
昨日とうとう霜が降り
霜柱も立ったので
なんかもう誘引してしまおうってなりました
こちらは千葉県ですが
内陸の山のほうなので寒いのです・・・
昨年の12月最終2週間と
ここ最近の平均気温を比べてみましたが
大差なかったので
踏み切りました
霜降りるくらいですしね・・・
ってことで
一季咲きのポールズさんから

春はこんなに綺麗に咲いてくれたのですね^^
植えつけてから
1年5ヶ月でこんな素敵なものを見せてくれるとは・・・
去年の誘引は

こんな適当なのに・・・
あんなに綺麗になるのですか???(笑)
この枝数であれだけになるってことは・・・ってなります
咲き終わるころ
スッポンフックが落ちて
補強だけでここまできたので
今回は全部針金の張り替えから始めました

外す前です
もうわけが分かりません^^;
補強の針金にからまってるし
昨日は針金外しと誘引はずしで4時間・・・
それで終わっちゃいました(´・ω・`)


そして今日は針金を1時間半掛けて張りなおしました
壁端から壁端まで
全然目立たなくて大満足(笑)
白い壁はシルバー、黒い壁はブラック
と針金の色を変えました^^
誘引に使った便利なもの

支柱用の洗濯ばさみみたいなもの
とにかくムチみたいにビヨンビヨン襲ってくるので
これはホントに助かりました(´∀`)
100均で15個入りくらいであります^^
ランブラーはしなやかでとても誘引しやすいのですが
ぶらぶらしちゃって・・・(笑)
クルクル蒔いて止めてます
長いもので8mほどありました・・・
中苗を植えつけて2年弱・・・
恐ろしい・・・
ってことで、まだ誘引までいきついてません^^;
今から手つけといてよかったなと思いました^^;
では!
この辺で(´∀`*)ノシ バイバイ
にほんブログ村
人気ブログランキング
2017年 05月 03日
ポールズ・ヒマラヤン・ムスクの記録
これで、本日6投目!!!
凄い勢いのポールズさんです(´∀`)

端から端まで蕾が付きました^^
去年は、今頃咲き始めましたが
今年はやはり、遅いみたいです;;
コノ子は始め
蕾が1部しか付かなかったのです
どうやら爪楊枝位の枝から蕾が出るらしく
そういう枝にしか蕾が付きませんでした・・・
が!!!
割り箸くらいの太さの枝から竹串位の枝を出し
そこから爪楊枝のステムを出し始めましたよΣ(´∀`;)
次の剪定は、ほとんど切らないようにしようと思って
諦めた頃でした^^;
咲かずにはいられない子なのかもしれないですね^^;
なので1段階遅れ気味の成長です!
それでもホッとしました(´∀`)
ホントに頑張りやさんです^^
今年はローゼンドリュフさん側の
クレマチスさんとも
コラボできるかもしれません(´∀`)
逆に花季が遅れたのは良かったかもしれない!

開くにはもう少し時間がかかりそうです♪
壁をバラが覆う姿が楽しみで仕方ありません(´∀`)
では
コノ子の育レポです
ほっといても伸びる
植付け時1.5m
1年間で6m位になりました^^
楊枝位の枝も残せば花が付く
ある意味剪定は整理って形でいいと思います(´∀`)
ただ、とんでもなく長くなるので
お勧めは壁、パーゴラだと思います
アーチとかは多分枝が余ります・・・
病気はありません
去年は無農薬
今年はオルトラン
肥料は隣の子にあげたのを
吸い取ってはいるかもしれませんが
コノ子にはあげてません^^;
冬に株元に腐葉土を少し敷いただけです
場所が取れて
誘引作業が苦ではないなら
本当に楽しめるバラだと思います^^
では次でラストにします^^
2016年 05月 11日
バラの開花までの記録~ポールズヒマラヤンムスク~
おはようございます
今朝はなんだか生暖かい風が吹いてます
台風が来るみたいな・・・
もう勘弁して欲しいな;;
さてさて
そろそろ見ごろが終わりそうな
ポールズヒマラヤンムスクさん
成長記録です
1/16

なんとも殺風景な・・・(/・ω・)/
2/23

葉が出てきました!!
4/3

蕾が出来ました^^
4/5

ベイサルシュートが出てきました^^
4/24

一番花が咲きました(´∀`)
5/1

他の蕾も徐々に咲き始め
5/7



すでにシュートは1mを越え
上に伸ばすと2m越えしてます
この時期からこれだけ伸びるってことは
夏どうなるか・・・すごそうです
払い下げ品だったので
枝は細く棘もあまり無いかと思いきや
ベイサルシュートを見てみると
立派です・・・
よく暴れん坊とかいいますが
分かる気がする・・・
来年はかなり期待しちゃいます^^
では
クリックに大感謝(´∀`)
★応援ありがとうございます★
゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2016年 04月 24日
ポールズさんが咲きました^^
こんにちは^^
母は疲れました・・・
でも嬉しいことに
咲き出しました^^
うちの庭で一番初めに蕾を付けた
ポールズヒマラヤンムスク
やっぱり一番初めに咲きました^^

でもまだ一輪だけ
それでも嬉しいです^^
可愛いですね~
花の大きさは
赤ちゃんの握りこぶしくらい小さめで控えめな感じです
もう一つ
開きかけが居ます

リトルアーチストさんです
剪定しなかったのに
頑張ってます
蕾もたくさん付けたので良かったです^^
アンクルウォルターが
もう少しで開きそうですが
後はまだまだ蕾が固そう
バラじゃないけど

オダマキさん
めちゃくちゃ俯いてまして・・・
カメラで下から覗き込みました・・・
セラシチウム

ムチャクチャ
虫が付いてる
キンギョソウ・・・

後ろの雑草抜きそびれた・・・
何かの宿根草だと思って育ててしまった・・・
キンギョソウさんは
こぼれダネで増えてます^^
北西花壇なので
ほぼ無法地帯
ちょっと手を入れてあげなきゃね^^;
では
クリックに大感謝(´∀`)
★応援ありがとうございます★
゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2016年 04月 03日
ポールズヒマラヤンムスクに蕾が・・・
こんにちは
今日は子供のバスケで南のほうへ行ってきました
南のほうは桜が満開で
とても綺麗でした^^
暖かさが違うのでしょうね
さて
我が家にもバラの季節が!!
なんとポールズヒマラヤンムスクに
つ・ぼ・み

因みに見たこと無いけど
蕾だと思う

昨日はなかったのに
ビックリです(´∀`)
うれしなぁ・・・
早く後ろの壁を造らなくては!
横の壁か・・・
負けそうだ・・
では(´∀`)
ランキングに参加してます^^
クリックに大感謝です
ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2016年 02月 20日
ポールズヒマラヤンムスク
こんにちは
今日はやっと子供のミニバス午前中練習だけ・・・
なのに午後は
雨
(´Д`)ハァ…
この間のツルニチニチソウですが

咲いちゃいました(/・ω・)/
バラも動き出しちゃったので・・・
今年は色々早いのかな?
我が家の南東にあるポールズヒマラヤンムスクです

植えたのは、年末です
こちらが年末の写真↓

春モード突入してます・・・
目指すは

その前に横のボロボロ板壁を直さないとね・・・
4月かな・・・
私に晴れた日の休みをください(。・_・。)ノ
では
にほんブログ村